【インカレサークル含】東京のおすすめ大学サークル10選 / 早稲田大学、東京大学など | Dekiroute[デキルート]
ライフハック

【インカレサークル含】東京のおすすめ大学サークル10選 / 早稲田大学、東京大学など

東京のおすすめ大学サークル10選 / 早稲田大学、東京大学、インカレサークルなどをまとめました!

東京の大学に入学する新入生は必見です!
 

東京のおすすめサークル1 東京工科大学 Creative Staff

–どのような活動を行っていますか
チームでPCゲームの制作を行っており、プロデューサーが主体になってチームを引導しております。チームは基本的に、プログラム班やミュージック班に分かれており、6〜7人体制で完成させた作品は外部向けにHP上で公開していますのでそちらからのインストールが可能です。
他にもゲームCDを作成・配布や、部内向けライトニングトークで個人の活動発表を行っています。通常、個人製作したゲーム作品が発表の対象です。

–活動人数は何人ほどでしょうか
名簿上は80名ですが、実際活動している人数は約40名です。

–学年内訳を教えてください
それぞれ、以下のような内訳になります。
1年生:20
2年生:10
3、4年生:それぞれ5名づつ

–アピールポイントや団体の特徴は何でしょうか?
外部サークルと連携し、3D技術なども積極的に学習できる環境があるので、未経験の方でも気軽に参加できるサークルです。

サークルの詳細はコチラ→ http://ashinaga.fun/as_club?id=5143213941719040s

東京のおすすめサークル2 東京大学 みかん愛好会

–どのような活動を行っていますか
「日本のみかんの消費量を上げる」を活動理念として消費者の目線からみかんの魅力を発信していく活動を行っています。具体的には、「蛇口からみかんジュース」という企画を学園祭で行うなどのプロモーションに力をいれています。他にも、今年の10月6〜9日に原宿で家まるまる一棟を貸し切ってみかんのインスタ映え企画の実施を予定しています。

–活動人数は何人ほどでしょうか
100名程度になります。

–学年内訳を教えてください
それぞれ、以下のような内訳になります。
・4年生以上が20名
・3年生が30
・2年生が50
・1年生がこれから入会

–アピールポイントや団体の特徴は何でしょうか?
ただみかんを食べるだけではなく、一般の人にみかんの魅力をリーチさせるための企画を実施している点や、東京だけで活動するのではなく、実際に産地に足を運んでいる点です。

–活動における課題をお聞かせください
夏にはみかんが無いことです・・・。

サークルの詳細はコチラ→ http://mikanfan.club

東京のおすすめサークル3 葛飾地区理大祭実行委員会 東京理科大学

–どのような活動を行っていますか
理大祭の準備と運営を行っています。(活動は広報班、総務班、企画班に分かれて行っています。)具体的には広報は協賛獲得、総務は他サークルとの出店の打ち合わせ、企画は理科大王決定戦や、脱出ゲームなど弊団体主催の出し物を担当しています。
学園祭としては一般の方々がメインの集客対象となっており、毎年約2万人の方々がいらっしゃいます。昨年は自治体と共催でプロジェクションマッピングを行いました。

–活動人数は何人ほどでしょうか
135名程度になります。

–学年内訳を教えてください
それぞれ、以下のような内訳になります。
・1:41
・2:72
・3:20

–アピールポイントや団体の特徴は何でしょうか?
地域密着型のイベントを行っているところが他の学園祭実行委員会とは異なる点ですね。

サークルの詳細はコチラ→http://ashinaga.fun/as_club?id=5132209967071232

東京のおすすめサークル4 早稲田大学 広告研究会

–どのような活動を行っていますか
企業様や自治体様等から頂いた「課題」を広告やクリエイティブで解決しております。(本年度は9以上の大手企業様よりご依頼をいただいております)具体的な制作物の範囲は、駅内pop、web広告(twitter、facebook)、ビラ、パンフレット、HP、動画作成、PRイベントと多岐に渡るものです。戦略チーム、グラフィックチーム等を持ってより良いアウトプットの作成に注力しています。

–活動人数は何人ほどでしょうか
300名程度になります。

–学年内訳を教えてください
1~3年生がそれぞれ、3:2:1の割合で在籍しています。

–アピールポイントや団体の特徴は何でしょうか?
設立106年目という歴史を持っているので、コミュニティ規模としては大きいところです。

サークルの詳細はコチラ→ http://ashinaga.fun/as_club?id=5637869485948928

東京のおすすめサークル5 東京工業大学 レゴ同好会

–どのような活動を行っていますか
弊団体はレゴを扱い、子供向けにワークショップやレゴ教室を開いたりいています。想像しにくいかもしれませんが、マインドストームという子供たちにプログラミングを教えるレゴがあるのでそういったものを扱っているのです。他にも子供たちにお題を与えてチームで自由工作させることや企業様から依頼を頂いて巨大な宝船を作ったりしたこともあります。

–活動人数は何人ほどでしょうか
15名ほどです。

–学年内訳を教えてください
1年生から4年生までバラバラですね。

–アピールポイントや団体の特徴は何でしょうか?
レゴでのワークショップをメインとしている珍しいサークルなので、そこが特徴です。

サークルの詳細はコチラ→ http://ashinaga.fun/as_club?id=5147905153302528

東京のおすすめサークル6 早稲田大学 放送研究会

どのような活動を行っていますか
年間を通してパフォーマンスを始めとした様々なサークルや団体から依頼を受け、ステージ演出を行っています。また、個人や企業からの依頼を受けて大学外でイベントの演出をすることもあります。映像、音響、照明といった幅広い機材を有し、日々その技術を皆で研究しています。その他にも、映像制作やアナウンスといった活動もあり、卒業生にはアナウンサーとしてご活躍されている先輩方もいます。

–活動人数は何人ほどでしょうか
600人ほどです。

–学年内訳を教えてください
1年生から4年生までバラバラですね。

–アピールポイントや団体の特徴は何でしょうか?
約16万人が来場する早稲田祭のステージでは、様々な団体のパフォーマンスや公演を演出しています。演出を通して、これだけ大勢の人に感動や興奮を届けることは、他ではできない体験だと思っております。

サークルの詳細はコチラ→ http://ashinaga.fun/as_club?id=5745237494333440

東京のおすすめサークル7 東京大学 地域おこし協力学生団体 Your Local Club

–どのような活動を行っていますか
「観光」や「食」をテーマにした地域活性化や都市農村交流を行っています。特にこれまでは、新潟県越後妻有地域(津南町・十日町市)を主な対象地域としてきました。
具体的には、次の3つがメインとなる活動です。
①特別養護老人ホームで毎月(冬期を除く)開催される野菜市に参加し、津南の野菜などを販売
②年2回の東大の学祭(五月祭・駒場祭)で、津南の農産物を使ったお菓子や雪下人参ジュース、十日町の新米や干し芋などを販売
③現地を訪問し、観光・文化施設の見学や農業や地域おこしにかかわっている方々との交流を実施
今後は、メンバーの出身地を中心に、日本全国各地の隠れた名所の情報を発信にも注力していきたいと考えています。

–活動人数は何人ほどでしょうか
人数は、約45名(うち東大生は約2割)で、男女比でいうとおおよそ3:7となります。

–学年内訳を教えてください
内訳は以下の通りとなっています。
・1年生:約15名
・2年生~4年生:それぞれ7~8名程度
・その他(大学院生・社会人・高校生など):5名

–アピールポイントや団体の特徴は何でしょうか?
高校生から社会人まで入会可能という特徴もあるのですが、他にも「観光」や「食」に焦点を当てた地域おこしの学生団体はそれほど数が多くないので、他ではできない貴重な活動ができるという事は魅力だと思います。

サークルの詳細はコチラ→ https://twitter.com/yourlocalclub47

東京のおすすめサークル8 インカレサークル CORE

–どのような活動を行っていますか
ハイブリッドロケットの制作と年に3回ある打ち上げがメインです。これまでに秋田県や伊豆大島で高度1~2kmを記録するロケットの打ち上げに成功しています。活動は班ごとに分かれて行なっているのですが、例えば、機体班ではハードウェアの開発、燃焼班ではロケットの点火やエンジンの開発、電装班ではソフトの開発を担当しています。
加えて、ものづくりサークルの一面も持っているので様々なプロジェクトを行なっている点も特徴でしょうか。

–活動人数は何人ほどでしょうか
40名ほどですね。

–学年内訳を教えてください
それぞれ以下のようになっています。
・1年生:15
・2年生:15
・3年生:10

–アピールポイントや団体の特徴は何でしょうか?
ラジオ出演や新聞取材といったメディア露出や、協賛企業から打上実験毎に表彰(IST賞、タイプエス賞)されるといった実績が多数ある事です。

サークルの詳細はコチラ→ http://ashinaga.fun/as_club?id=5153049148391424

東京のおすすめサークル9 東京工業大学 アニメーション研究会

–どのような活動を行っていますか
アニメの制作を行なっております。活動はラフ担当、ラフ担当、清書担当、音源担当、彩色担当、編集担当に分かれており、簡単にいうと1枚1枚絵を繋げる形でアニメにしています。1アニメ(1分半)に3~4ヶ月かかる根気のいる活動になりますが、多くの方に作品を見ていただける事には達成感を感じます。過去には作ったOPパロディが再生数がニコニコのランキングに載ったこともありました。

–活動人数は何人ほどでしょうか
27名で活動しています。

–学年内訳を教えてください
年々所属人数が増えていて、現在は1年生が特に多いですね。

–アピールポイントや団体の特徴は何でしょうか?
自分でいちからアニメ制作が出来るという経験はかなり貴重だと思います。

サークルの詳細はコチラ→ http://ashinaga.fun/as_club?id=5657082955038720

東京のおすすめサークル10 インカレサークル 国際資源・エネルギー学生会議IRESA

–どのような活動を行っていますか
月に1回、メンバー持ち回りでのエネルギーの勉強会を行なっています。過去には有識者をお呼びしてお話しいただく機会もあり、実際にテスラに訪問し乗車会を行うなど「体験」も重要視しています。ちなみにテスラは音が出ていないのに加速していたのですごいと感じましたね(笑)
年に一度著名人を招いて合計40名規模の資源・エネルギーフォーラムも行なっています。

–活動人数は何人ほどでしょうか
現状は10名弱です。

–学年内訳を教えてください
学年に偏りなく、多様な人が集まってくれています。

–アピールポイントや団体の特徴は何でしょうか?
現在活動している(おそらく)唯一のエネルギーに特化した学生団体で、気軽に参加できる制度が整っている点が魅力です。

サークルの詳細はコチラ→ http://ashinaga.fun/as_club?id=5699257587728384

最後に・・・

今回は東京都でオススメサークルをご紹介してきましたが、「私たちも面白いことしているよ!」という団体様がいらっしゃいましたら、是非コチラまでご連絡下さい!

コチラ⇒intern@inden.ne.jp

この記事を書いた人

投稿記事はこちら

Dekiroute

「10年後の夢」や「ビジョン」はなくてもいい。

目の前の人や事柄に全力で取り組む人を応援したい。

そんな想いで株式会社FOOMOが立ち上げた学生向けブログメディアが、Dekiroute [デキルート]です。

「楽しいからはじまる学び」というコンセプトのもと、学生生活に役立つ情報や、目の前の課題解決のヒントを発信していきます。

関連関連記事

新着新着記事