C Channelの森川社長が就活生ならどこを選ぶの? | Dekiroute[デキルート]
インタビュー

C Channelの森川社長が就活生ならどこを選ぶの?

今回はC Channelの森川社長に「もし、社長が今学生に戻ったら、、、」シリーズのお話を伺ってきました!

 

中国企業に就職する

 

– いきなりですが、もし社長が今学生に戻ったとしたら、どこに就職しますか。

最近中国が伸びてるので中国で就職するかも知れません。

– おぉ!中国の日経企業とかですか?

いや、中国の企業ですね。間違いなくこれから中国は伸びるし、国の規模も大きいので人脈も作れると思いますし。

– 選ぶ軸としては「これから成長する」という点でしょうか。

そうですね。というのも、伸びてる領域で時間を使う事で、失敗しても自分の役にたつものになると思います。それを時間投資価値と呼んでいるんですけど、、

– 時間投資価値??

はい。お金と時間を何に投資するかで人生は決まると思っています。お金は増えるイメージがありますが、時間は増えないじゃないですか。

なので、限られた時間を何に使うか。人々に平等に与えられた時間の価値をどれだけあげられるかというのが時間投資価値ですね。

– なるほど。

投資価値をあげるという事は時間を使って「成長する事」だと思います。

同じ1時間でも一番成長する事にその時間を使う事が投資価値を高めるという事ですね。

新幹線で自転車を漕ぐ

– ちなみに、数ある選択肢の中で一番成長する事ってどうやって見極めるんですか?

みんなが成長している場所に身をおいた方が一番成長できると思います。

例えば、乗り物だと新幹線と自転車で移動するとして、新幹線だったら座っているだけですごいスピードで進んでいきますよね。でも、自転車だとどれだけ漕いでも新幹線を超えられない。それだったら、新幹線に乗ってその中で自転車を漕いだ方がめちゃくちゃ早いじゃないですか。

– 分かりやすい(笑) ちなみに、社長が考える「成長」って何ですかね。

夢を実現するための能力を身につける事だと思っています。

人間は基本的に幸せになりたくて、自分のしたい事を実現したいと思っていますよね。でも、実現するのは難しい。だから成長して能力を高める。能力を高めると周りにも優秀な人が集まり、更に夢の実現に近づけます。それが私の考える「成長」です。

人生は納得感

 

– 自分の夢だとか目標ってどうやって見つけられるんですか。

結局人生は納得感だと思っています。いくら有名でお金持ちになっても自分で納得しないと、死ぬ瞬間に後悔する。早目になんの為に生きているのかを見極めるといいと思います。

– それってめっちゃ難しくないですか?(笑)

どうですかね。やり方があるとしたら、いろんな事を試す事ですかね。ただ、試しただけではそのまま人生が終わってしまうので、試す際には方向性をある程度決める事が重要だと思います。

例えば、全部捨てちゃうとか。学校もやめてお金も全部使い切った時に自分が何をやりたいのか見えてくるかも知れません。イメージですけどね(笑)

– 余計な事を考えずに自分の本能で考えるみたいな事ですか。

そんな感じです。私の場合は母親に自分の幼少期に何をしている時が楽しそうだったかを聞いて、それを原点だと考えましたね。

– ちなみに、社長の原点って何だったんですか。

自分は同じことを継続的に取り組むよりも、何か新しいものを見たときだとか、新しいもので遊んでいる時に集中していたらしくて。そこから、自分はひたすら机に向かって仕事をするのは向いていないなと思い、新しい事業の立ち上げだとかをしようと考えました。そして、その為に必要なものを1つずつ積み上げていきました。

どの会社に入っても嫌な事や大変な事はある。それでもいいって思えるような、自分の「何の為に生きているか」の軸を見つけられるといいですね。

最後に

今回取材のご協力いただいたC Channelにご興味がある方はこちらから各種サイトをチェックしてみてください!

HP:https://www.cchan.tv/

Google Play:アプリはこちら

App Store:アプリはこちら

森川さんのTwitterアカウントはこちら→@moriakit

Dekiroute [デキルート]編集長のTwitterアカウントはこちら→@inaba_desu

この記事を書いた人

投稿記事はこちら

Dekiroute

「10年後の夢」や「ビジョン」はなくてもいい。

目の前の人や事柄に全力で取り組む人を応援したい。

そんな想いで株式会社FOOMOが立ち上げた学生向けブログメディアが、Dekiroute [デキルート]です。

「楽しいからはじまる学び」というコンセプトのもと、学生生活に役立つ情報や、目の前の課題解決のヒントを発信していきます。

関連関連記事

新着新着記事